*日本政府

なぜ抗議が必要?

日本はこれまでイスラエルに多額の資金を投資してきた。10月7日以降はハマスのみを批判し、イスラエルを訪問したりなど連携を示している。また、防衛省はイスラエル製のドローン武器の導入を検討しており、その実証実験に約100億円の税金を使用中。

意見内容の参考

*イスラエルとの連携や経済的支援の停止を求める
*ハマスのみを批判することをやめるよう求める
*イスラエルに対し、ロシアに行ったように
 経済制裁を加えるよう求める
*占領をやめさせ、パレスチナが自由になる支援を
 するよう求める
  • 毎回内容を変える必要はありません。
  • メモなどに保存しておくとコピペできて便利です。
  • 個人情報の入力なしで送ることができます。

お問い合わせ方法

岸田総理 国会事務所
FAX: 03-3591-3118 (アプリで送る)
上川外相 国会事務所
FAX: 03-3508-3290 (アプリで送る)
辻副外相 台東区事務所
FAX: 03-6802-4702 (アプリで送る)
首相官邸
問い合わせ: kantei.go.jp
外務省
問い合わせ: contact.mofa.go.jp

*イスラエル大使館

なぜ抗議が必要?

1948年の一方的な建国の以前から、その土地に元から住んでいたパレスチナの人々を虐殺し家を奪ったり壊したりして入植を続けているイスラエル。国連が1948年に制定した国境を守ることなく不法な入植を続け、空爆や不法な逮捕、電気や水、移動の制限をしたりなどパレスチナ人の非人間化を行っている。10月7日以降はガザで3万人以上を虐殺し、支援物資の提供を妨害。人々を餓死させたり、麻酔なしでの手術を余儀なくさせている。

意見内容の参考

*虐殺と不法な占領をやめるよう求める
*パレスチナ人の非人間化をやめるよう求める
*食料などの支援物資の供給の妨害を
 やめるよう求める
  • 毎回内容を変える必要はありません。
  • メモなどに保存しておくとコピペできて便利です。
  • ※名前や連絡先の入力必須

お問い合わせ方法

HP: embassies.gov.il/tokyo/pages/default
FAX: 03-3264-0791 (アプリで送る)
EMAIL: [email protected]
問い合わせ: embassies.gov.il/tokyo/abouttheembassy/pages/contact-us

*エジプト大使館

なぜ抗議が必要?

ガザからの唯一の出口である隣国エジプトとの国境にあるラファ検問。10月7日以降、イスラエルはそれを封鎖しており、検問所にいるエジプトの係員に1人につき多額の通行料を払い、パレスチナの外に脱出しない限り安全な場所はない。多額の通行料を求めているエジプト政府も、残念ながらこの虐殺に加担している。家族全員分の多額のお金を用意することは容易ではないため、ガザにいる人々や、パレスチナ外にいるその家族たちが寄付ページを作成し寄付を募っている。

Q&A

Q. 通行料はいくら?なぜ賄賂と呼ばれている?

A.通行料は日に日に上がり正確な額は分からないが、大人1人あたり5000ドル(75万円)子どもは2500ドル(34万円)と言われている。賄賂であるということはエジプト政府は認めていないが、実際に多額のお金を要求しているため賄賂と呼ばれている。

意見内容の参考

*ラファ検問で、国境を越えエジプトに避難
 したいパレスチナ人たちに要求している
 多額の賄賂(わいろ)の要求をやめるように求める
  • 毎回内容を変える必要はありません。
  • メモなどに保存しておくとコピペできて便利です。
  • ※名前や連絡先の入力必須

お問い合わせ方法

HP: egyptembassy.jp
問い合わせ: egyptembassy.jp/contact/

*アメリカ大使館

なぜ抗議が必要?

10月7日以降、何度も国連の安全保障理事会にて即時停戦を求める採決が行われてきたが、アメリカが拒否権を行使し、停戦することさえできていない。2月20日に再び採決が行われた際は、15カ国のうち 日本を含め13カ国が賛成 したが アメリカのみ反対し否決 された。(イギリスは棄権)

Q&A

Q. そもそも、なぜアメリカにそんな権利があるの?

A. アメリカ、中国、イギリス、ロシア、フランスの5カ国は1945年の国連発足時より[常任理事国]であり決議案への[拒否権]を持つ5カ国のうち1カ国でも[反対]すれば議案は成立しない。

意見内容の参考

*即時停戦案への賛成を求める
 イスラエルへの
  *爆弾や武器の支援の停止を求める
  *経済的支援の停止を求める
  • 毎回内容を変える必要はありません。
  • メモなどに保存しておくとコピペできて便利です。
  • 個人情報の入力なしで送ることができます。

お問い合わせ方法

HP: jp.usembassy.gov
問い合わせ: jp.usembassy.gov/inquiry